ジャイロキャノピーを手に入れたのでメンテナンスメモ
■詳細
・中古 11万円
・TA02-150 おそらく1999年型 TC50Y
・2017/12/25 走行距離26050km > 201803 30000
・燃費30km/L 前後
・ノーマルプーリー(ウエイトローラー8g×6)
- 2.5Jな10インチ モンキーホイール
- LEDバルブ
- T型レンチ 差し込み9.5
■フロント
・スクリーン磨き
・ワイパー 400mm
・タイヤ交換
- フロント 4.00-12
- リア PZ-35 5.4-6(130/90-6)
- 空気圧 175kPa
- GRONDEMENT Vベルト 2000円 VBJ-104H
- アルバ ウエイトローラー ホンダ系 8.0g 6個 700円 amazon
- KNトルクカム購入、クランクケースと接触しているように感じる。
・バッテリー交換 バッテリー YTX7L-BS
■オイル
・2STオイル > POWER1 RACING 2T FD (さすがにGR2で良いかも)
・2STオイル添加剤 > SUPER ZOIL for 2cycle
・プラグ交換 > BPR8HIX のイリジウムを購入 amazon さきっぽの金属キャップ外す必要あり。
・吸気 > エアクリーナーをキッチン換気扇用フィルターで作る。サイズ(あとで書く)
> マジックリンで掃除したら、エンジンスタートと、低速かぶり改善した。
・マフラー掃除 > 予定? サンエス K-1 が良いらしい。
■やるかも
・エアクリ掃除 > 201801キレイだった。
・耐久用ワックス塗り(タイヤ 車体)
・シール貼りたい
■燃費系
・グリスアップ ドライブシャフト周辺、ネジ関連
■快適系
- 時計、温度計、湿度計
- ラジオ
- 燃費計?距離計
- 防寒 ハンドルカバー 3000円くらい。だいぶ良い
- 防寒 mont-bell ジオライン XL 3498円
■工具
・プライヤー(エアクリ外すとき)
・レンチ 10mm(ネガネレンチとソケットレンチ両方必要)
・ダイソーラチェットハンドル すごく便利!!
■画像
・2017/12
オイル漏れ?
ギリギリまで入れてスイングすると滲むらしい。
20170107交換 |
旧バッテリー 20170107 近所のおじさんにあげる。 |
■メンテ時系列
- 20180126
- 現時点最高速53km 速度は出さないので改善予定なし。加速が欲しい。
- タイヤをお安い 3.00-10 に変えたい。2.50Jなモンキーホイールがよさそう。
- shinkoタイヤは割れるので買わない。ユナリも避ける。
- 20180120
- エアクリーナーをキタコの社外品に交換。エンジン始動問題なし。早朝の低速かぶりは要確認。
- 20180114
- エアクリーナーをマジックリンにて掃除。エンジン始動と低速のかぶりが改善。プラグ交換より先にやったほうがよかったなー効果大
- 201712 プラグ交換、2stオイル追加、2st添加剤追加
0 件のコメント:
コメントを投稿